診療案内

初診(初めて受診)の方へ

・初診は完全予約制です。診療時間内にお電話にてご予約ください。
・当院は薬物治療を推奨しております。服薬の必要ない、出来ない方は治療の対象外となります。
・発達障害に関する診断はしておりません。
・通院歴のある方につきましては、前医からの紹介状のご用意をお願いしております。
・カウンセリングは行っておりません。
・診断書、その他文章の作成は出来兼ねることがございます。多くの情報を必要とするため、
 特に初診時でのご依頼はお断りさせていただく場合があります。
・当院へのご通院歴がある方でも、前回の診察日より日が空いている際、初診として受け付けさせて
 いただくことがありますので、一度お問い合わせいただくようお願い致します。

※現在、初診予約は承っておりません。

診療時間・担当医 現在午後診療はしておりません

※令和7年5月31日をもって閉院いたします。


※杉山先生、山本先生ご退職され全ての診療を廃止しております。

※令和7年3月以降は月曜と金曜が休診となります。

※ 火曜午後・水曜午後・金曜午前は、2診制となっています。
・火曜午後:坂井志帆医師
・水曜午後(隔週):杉山祐夫医師(予約制)・山本大輔医師(予約制)(3月末終了)
・金曜午前:山本大輔医師(予約制)


※ 木曜・日曜・祝日は休診です。
  令和6年11月をもって、木曜の診療は終了しました。
※ 水曜午後の診療時間は
  山本先生:15:00~16:30
  釘抜先生:15:00~17:00となっております

例年、11月第2月曜は休診とさせていただいております

よくある質問

Q 初診は予約制ですか
A はい。完全予約制となっております。お電話にてご予約をお願い致します
Q 診察時には何が必要ですか?
A 保険証をご持参下さい。他院へ通院中の方は紹介状をご用意下さい。
  治療が途絶えることなく診察もスムーズです。
Q 待ち時間はどれくらいかかりますか?
A 来院順にお呼びしますので、当日の混み具合によって異なります。時間に余裕をもってお越し下さい。
Q 何歳から受診できますか?
A 15歳(高校生)以上の方を対象としておりますが、20歳以下の初診は制限させていただいております。
Q カウンセリングはしていますか?
A  当院ではカウンセリングは行っておりません。
Q お薬は服用しないとだめですか?
A 当院では薬物治療を推奨しておりますゆえ、服薬の必要ない、出来ない方は治療の対象外となります。
Q 院内処方ですか?
A 院外処方となりますので、処方せん受付薬局にてお薬をもらってください。
Q 診断書は作成してもらえますか?
A 診断書、その他文章等の作成は出来かねることがあります。
  多くの情報を必要とするため、特に初診時でのご依頼はお断りさせていただく場合がございます。
Q 駐車場・駐輪場はありますか?
A 駐車場・駐輪場はございませんので、近隣のコインパーキング(有料)をご利用下さい。
Q クレジットカードは使えますか?
A お支払いは現金のみとなります。